夏休みに入り約1週間…日常通りの時間に起きものごとをこなしていこうとするも、子供達3人が家にいるとなかなか思うように進まないものですね。
母親にとって夏休みが一番忙しい気がします。シングルマザーはさらにですよね。夏休みの自由研究くらい誰かに手伝ってもらいたいのが本音です。
1学期の健診で引っ掛かった眼科、歯科それぞれ受診させ、3人分の個人面談、宿題のフォローなど毎年ドタバタです。
眼科に関しては数時間待たされ、メガネを作ることになり、また後日検査で数時間…
今日までで個人面談と病院で1週間であっという間に過ぎました。
来月にはおそらく市役所に呼び出されますし…そうです、あれです。児童扶養手当の現況届提出です。
出張所では提出不可、不便すぎる場所にある市役所に真夏に呼び出すなんて自動車免許を持たない私にとっては憂鬱でしかないです。
月給を記入したり、受け取った養育費を記入したり気持ちがいいものではありませんよね。
この養育費を記入する為に通帳を見ながらメモに控えていると、決めたはずの日に決めたはずの額が支払われないこと、催促できずに受け取れないままの養育費がどんどん膨らんでいることを実感するので気持ちがさらに落ちますね。
児童扶養手当についてははじめての時は不安も色々あったので、スムーズに手続きを済ますために事前に準備すべきものなど、まとめた記事を書きたいと思ってます。
コメント